X-Git-Url: http://cloudbase.mooo.com/gitweb/z180-stamp.git/blobdiff_plain/4bc81323e51ac138e733c14eeb6f283ae706e904..b30c4e8f1aef96f6fdc93da9f125545f5f74d06e:/fatfs/doc/ja/write.html diff --git a/fatfs/doc/ja/write.html b/fatfs/doc/ja/write.html index 35da3fa..a5ea465 100644 --- a/fatfs/doc/ja/write.html +++ b/fatfs/doc/ja/write.html @@ -1,7 +1,7 @@ - + @@ -13,39 +13,38 @@

f_write

-

ƒtƒ@ƒCƒ‹‚Ƀf[ƒ^‚ð‘‚«ž‚Ý‚Ü‚·B

+

ファイルにデータを書き込みます。

 FRESULT f_write (
-  FIL* fp,           /* [IN] ƒtƒ@ƒCƒ‹EƒIƒuƒWƒFƒNƒg */
-  const void* buff,  /* [IN] ‘‚«ž‚݃f[ƒ^ */
-  UINT btw,          /* [IN] ‘‚«ž‚ÞƒoƒCƒg” */
-  UINT* bw           /* [OUT] ‘‚«ž‚܂ꂽƒoƒCƒg” */
+  FIL* fp,           /* [IN] ファイル オブジェクト */
+  const void* buff,  /* [IN] 書き込みデータ */
+  UINT btw,          /* [IN] 書き込むバイト数 */
+  UINT* bw           /* [OUT] 書き込まれたバイト数 */
 );
 
-

ˆø”

+

引数

fp
-
ƒtƒ@ƒCƒ‹EƒIƒuƒWƒFƒNƒg\‘¢‘̂ւ̃|ƒCƒ“ƒ^‚ðŽw’肵‚Ü‚·B
+
ファイル オブジェクト構造体へのポインタを指定します。
buff
-
‘‚«ž‚Þƒf[ƒ^‚ðŠi”[‚µ‚½ƒoƒbƒtƒ@‚ðŽw‚·ƒ|ƒCƒ“ƒ^‚ðŽw’肵‚Ü‚·B
+
書き込むデータを格納したバッファを指すポインタを指定します。
btw
-
‘‚«ž‚ÞƒoƒCƒg”(0`UINTŒ^‚̍őå’l)‚ðŽw’肵‚Ü‚·B
+
書き込むバイト数(0~UINT型の最大値)を指定します。
bw
-
‘‚«ž‚܂ꂽƒoƒCƒg”‚ðŠi”[‚·‚é•Ï”‚ðŽw‚·ƒ|ƒCƒ“ƒ^‚ðŽw’肵‚Ü‚·B–ß‚è’l‚͊֐”‚̐¬”Û‚É‚©‚©‚í‚炸í‚É—LŒø‚Å‚·B
+
書き込まれたバイト数を格納する変数を指すポインタを指定します。戻り値は関数の成否にかかわらず常に有効です。
-

–ß‚è’l

+

戻り値

FR_OK, FR_DISK_ERR, FR_INT_ERR, -FR_NOT_READY, FR_DENIED, FR_INVALID_OBJECT, FR_TIMEOUT @@ -54,22 +53,22 @@ FRESULT f_write (

-

‰ðà

-

‘‚«ž‚ÝŠJŽnˆÊ’u‚́AƒŠ[ƒh/ƒ‰ƒCƒgEƒ|ƒCƒ“ƒ^‚̈ʒu‚©‚ç‚É‚È‚è‚Ü‚·BƒŠ[ƒh/ƒ‰ƒCƒgEƒ|ƒCƒ“ƒ^‚ÍŽÀÛ‚ɏ‘‚«ž‚܂ꂽƒoƒCƒg”‚¾‚¯i‚Ý‚Ü‚·BŠÖ”‚ª³íI—¹‚µ‚½ŒãA—v‹‚µ‚½ƒoƒCƒg”‚ª‘‚«ž‚܂ꂽ‚©‚Ç‚¤‚©*bw‚ðƒ`ƒFƒbƒN‚·‚ׂ«‚Å‚·B*bw‚ªbtw‚æ‚菬‚³‚¢‚Æ‚«‚́AƒfƒBƒXƒNEƒtƒ‹‚ðˆÓ–¡‚µ‚Ü‚·BƒfƒBƒXƒNEƒtƒ‹‚ª”­¶‚µ‚Ä‚¢‚é‚Æ‚«‚Ü‚½‚Í‚»‚ê‚É‹ß‚¢‚Æ‚«‚́A§Œä‚ª‹A‚é‚Ü‚ÅŽžŠÔ‚ª‚©‚©‚éê‡‚ª‚ ‚è‚Ü‚·B

+

解説

+

書き込み開始位置は、リード/ライト ポインタの位置からになります。リード/ライト ポインタは実際に書き込まれたバイト数だけ進みます。関数が正常終了した後、要求したバイト数が書き込まれたかどうか*bwをチェックすべきです。*bwがbtwより小さいときは、ディスク フルを意味します。ディスク フルが発生しているときまたはそれに近いときは、制御が帰るまで時間がかかる場合があります。

-

‘Ήžî•ñ

-

_FS_READONLY == 0‚Ì‚Æ‚«‚ÉŽg—p‰Â”\‚Å‚·B

+

対応情報

+

_FS_READONLY == 0のときに使用可能です。

-

ŽQÆ

+

参照

f_open, f_read, fputc, fputs, fprintf, f_close, FIL

-

–ß‚é

+

戻る